CM NOW (シーエム・ナウ) 2009年 01月号 [雑誌] 価格: 830円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3   私は多部チャンってそんなに可愛い訳でもないのに不思議な魅力があるなぁ?と思ってました。
  しかし、このCMNOWを見て、多部チャンは可愛いくて魅力的な女性だと思うようになりました。
  ぜひ見て欲しいのはP8,P9の写真です!!これを見れば誰もが多部チャンの素朴でどこか魅力的な可愛さに心奪われることでしょう。
  多部チャンが気になるという人はぜひご購入くだい!! 多部未華子の新たな一面を見れますよ。
  ありがとうございました。   | 
 | 
 | 
涙そうそう スタンダード・エディション [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.5 レビュー数:51    舞台は沖縄。義父の失踪、母親の死から、義父の連れ子のカオルと生きていくハメになった洋太郎。ひと足先に本島でひとり暮らしをしていた彼は、高校に合格したカオルとふたり暮らしを始めることに。だが喜びもつかの間、洋太郎は詐欺に遭ってしまい…。     物語自体はそれほど大きな起承転結があるわけではないし、どちらかといえば王道系な内容でもある。そんな中で何がおもしろいかといえば、血の繋がらない兄と妹のさざ波のような微妙な感情の揺れ具合。家族としての愛、男女としての愛…そんなものが混ぜこぜでファジーな感覚で突き進み、相手のことを思いやるあまりに本音を言えない感覚がリアルに伝わってくる。そう、こ   | 
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS スペシャル・エディション [DVD] 価格: 6,300円 レビュー評価:3.5 レビュー数:28    前作『ゴジラ×メカゴジラ』の直接的続編。ゴジラ襲撃から1年後の東京で、再び機龍「メカゴジラ」とゴジラが対決。さらにインファント島の守護神モスラが飛来し、地球の未来を賭けた壮絶なバトルが展開される。     91分という上映時間のせいか、ドラマ部分の描き込みが不足しており、人間関係の描写に深みがなく、表面的なやりとりだけに終始しているのはこの監督の特徴だが、今回は浅田英一率いる特撮班が素晴らしい仕事を見せた。大きな羽を羽ばたかせて飛翔するモスラの、そのリアルな生物感。デジタル技術とアナログ特撮を巧みに使い分け、冒頭のモスラと戦闘機の遭遇に代表される迫力あるシークエンスを実現してみせ、   | 
ロボコン [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:24    全国に62校ある高専(高等専門学校)の学生たちが、テーマに沿って一定条件を満たすロボットを開発。フィールド内でバトルをくり広げるトーナメント方式の大会“高専ロボコン”。これに夏休みの居残り授業の代りに出場した里美は、次第にロボコンに魅せられるのと同時に、おちこぼれ第2ロボット部の面々に“やる気”を起こさせることに…。     ロボコン版『シコふんじゃった。』というべき青春映画。ヘンに熱くならずに淡々とした古厩智之監督独特の演出の味わいが、試合のシーンは3分間カット割せずに2台のカメラで追ったというドキュメント手法と合致。奇妙なリアリティを持って胸に迫る。それで最後には熱い感動を呼ぶ   | 
| 
 | 
群青 (shogakukan paperbacks) 価格: 1,365円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3   映画の原作本なのに、いまひとつ盛り上がりを欠いている印象なので、ひとつ感想を。
  『カフーを待ちわびて』という映画が今年上映されたばかりだというのに、またしても沖縄。安易な企画を繰り返して、足を引っぱり合うのはどうか。
  で、内容といえば、療養で島に訪れた非運のピアニストが、地元のナンバーワン漁師の男とデキたあげく、もろもろの葛藤あり、挫折あり、残酷な運命がふたりを襲った末に、それが二世代に渡り、三角関係のドロドロあり、でも成長もあり、それでいてまたしても挫折があったあげく、一発逆転で感動ありといった、ベタに徹し切ったサービス満点の作品。が、どこか突き抜けたところが   | 
長澤まさみ 2007年 カレンダー 価格: 2,301円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4  すごく可愛いです!この一言につきます。最初は表紙を見てあぁ綺麗だなと思って。中身もこんな感じなのかなぁと思って買ってみたんですけど いい意味で期待を裏切ってくれました!まさみちゃんはとても笑顔が素敵です このカレンダーがあれば毎日まさみちゃんの笑顔で癒されます。 ファンは絶対買うべきです!
    | 
| 
 | 
 | 
 |